コツコツ少しずつ向上

オーディオ遍歴その12
スピーカーを替えてすこしは良くなったのですがそれでもこもり気味の音は治りませんでした。そのままでは良くならないので工夫が必要になったのですが、その当時読んだ記事の江川三郎実験室のスピーカーノウハウを拝借して中の吸音材のフェルトを全部抜いて新聞紙のテトラパック状の紙風船を作って詰め込むとブーミーさがなくなるというのをやってみました。効果は確かにブーミーさが減ってすっきりしてボーカルが以前よりはきれいに聴こえるようにはなりました。でも理想の音までは程遠くコツコツ少しずつ向上するしかありませんでした。

フェルトの吸音材

テトラパック状の新聞紙


オーディオブログランキングに参加中です
blogram投票ボタン
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

リアルサウンドを目指す第一歩

オーディオ遍歴その11
オーディオ生活は復活したのですが、揃えたシステムは僕の目指している音とは違っていました。ヒューマンなサウンドといううたい文句のアンプとスピーカーだったのですが、逆にゆるすぎる音で暖かい音かもしれないですがリアルサウンドという点ではかなり色付けした音という印象でした。30点ぐらいの音です。しばらくはこのシステムで聴かないといけなかったのですがやはり聴くに耐えず、まずスピーカーだけを買い替えました。自然な色付けが少ないという事で現在使っているARというメーカーのTSW-310に決めました。これは、かなり良かったです。確かに色付けが少なく自然な再生音で僕好みでした。スピーカー自体の値段は大分下がりましたが音自体は素直な音で僕にはレベルアップした印象でした。スピーカーの値段が高い方がいい音がするとは限らないのがオーディオの世界です。安くてもいい音の物はいくらでもあります。だから、おもしろいしやりがいがあるのです。


オーディオブログランキングに参加中です
blogram投票ボタン
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
伊藤忠商事のグループ会社